
筋力トレーニング
「ストレッチ」と並んで自宅で行いたいのが「筋力トレーニング」です。
全身の骨をつなぎとめ、支えているものは「筋肉」です。
ここが弱っていると、骨のズレを引き起こして痛みを発生させてしまうばかりか、カイロプラクティックによる骨格の矯正の効果が十分に発揮されません。
そして、姿勢を維持させているのは「筋肉」ですので、この筋肉が衰えると、背中が丸まったいわゆる「ねこ背」を作ってしまいます。
この筋肉は、特にトレーニングをしない場合、加齢と共に確実に衰えていきます。
よく、「年だからやせにくくなった」とか「年のせいか太ってしまった」
というようなことを耳にしますが、それはほとんどの場合、「筋肉量の減少によるエネルギー消費の低下」が原因です(筋肉はとてもたくさんのエネルギーを消費します)
例えば、これといった運動をせずに、減量のために食事を減らすと、真っ先に筋肉が落ちていきます。
そのため、一時的に体重は減りますが、食事の量を戻すと、以前よりも体重が増えてしまういわゆる「リバウンド」という状態に陥ります。
筋肉は、体の中でエネルギーをたくさん消費しますので、この「たくさんエネルギーを消費してくれる筋肉」が落ちてしまえば必然的に全体のエネルギー消費量が減ります。
その結果、同じ摂取カロリーでもカロリーオーバーとなってしまい、太ってしまうわけです。
逆に言うと、この筋肉をしっかりつければ、それだけでエネルギーをどんどん消費するので、体重は勝手に減っていきます。
しかも、そのエネルギー源の多くは「脂肪」ですので、体の脂肪がどんどん落ちていくわけです。
つまり、筋肉をしっかりとつけることは、
・骨をしっかりとつなぎとめて痛めにくくする
・良い姿勢を作りやすくなる
・矯正の効果を高める
・ダイエットに最適である
といいことづくめですね。
ここでは、どなたでも安心して行えるような筋力トレーニングをご紹介します。
※時々、「筋肉をつけたらムキムキになってしまうんじゃないの?」という質問をされることがありますが、ムキムキになるためには、専用のジムで、それこそ血のにじむようなトレーニングを長期に渡って行う必要があります。また、食事も厳しく管理して、高たんぱく食やプロテイン、クレアチンなどのサプリメントも併用して徹底的に鍛えます。普通の人が、自宅でいくらトレーニングしてもムキムキなることはまず不可能ですので、ご安心下さい^^
地図・場所 | お客さんの声 | よくある質問
